公開日: 2024年4月25日

レンジフードを選ぶコツは?取付方法や形状などの基礎知識をご紹介!

NOKKIスタッフ
  • シェア
  • twitter

北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)の小坪です。

何かと慌ただしい年度初め。知らず知らずのうちに気を張っていた4月の疲れを癒すために、大型連休は必要ですね。お出かけのご予定はお決まりでしょうか?家づくりやリフォームをお考えでしたら、福井県のNOKKIショールームを候補地に加えていただけましたら嬉しいです◎

さて、今回はキッチンで存在感を放つレンジフードのお話です。

「新築ではキッチンにこだわりたい」「レンジフードを交換してキッチンの雰囲気をおしゃれにしたい」と思いませんか?

レンジフードの種類はさまざま。デザイン・サイズ・機能性・お手入れのしやすさなどが違うので、何から選べばいいかわからないという声をよくお聞きします。

ここでは、

どうやって選ぶ?
どんなものがある?

とお悩み中のあなたへ、キッチンからはじめる住まいづくりをお手伝いする「NOKKI(ノッキ)」がレンジフードの種類や選び方のコツをご紹介。キッチンを素敵に演出するおすすめのレンジフードもお届けします。

換気扇との違いやお手入れ方法もチェックしながら、レンジフードのあれこれを知って理想のキッチンを作りましょう!

 

レンジフードとは?

レンジフードとは

レンジフードの役割

レンジフードとは、キッチンコンロの上に取り付ける換気装置のこと。

調理中に発生する、

  • 蒸気
  • 油煙
  • ニオイ

などの良くない空気を効率的に吸い上げて屋外に排気し、キッチン内の空気を清潔に保つ役割があります。

調理中の油やにおいを吸い込んで外部に排出するタイプと、フィルターを通して空気を浄化して再循環させるタイプがあり、レンジフードは火災の危険を減らすためにも役立ちます。

もし、キッチンにレンジフードがないと、油や汚れがそのまま天井や壁に付着してしまい、コンロまわりの壁や天井の劣化を速めたり、換気機能が低下したり。家全体を汚してしまう原因にもなるので、キッチンには欠かせない存在です。

 

レンジフードと換気扇の違い

レンジフードと聞くと「換気扇」と勘違いするかもしれませんね。確かに、空気を吸い上げる機能は似ていますが、設置できる場所やファンの形状などが大きく違います。

レンジフード 換気扇
構造 ダクト・フードあり ダクト・フードなし
ファン形状 シロッコファン(筒状・縦長の羽)プロペラファン プロペラファン
設置場所 自由に選べる 壁面
外気の影響 受けにくい 受けやすい
清潔感 汚れにくい 汚れやすい
作動音 小さい 大きい・外漏れしやすい

レンジフードを選ぶときに、誤って換気扇を探さないように気をつけましょう。

 

レンジフードの取り付けタイプ

レンジフードの取り付けタイプは大きく分けて以下の3つ。

特徴 おすすめのキッチンスタイル
天井取付タイプ ・スリムでモダンなデザイン
・キッチンの空間を美しく引き立てる
アイランドキッチン
横壁取付タイプ ・排気口を壁から直接通すため作業工程が減る
・安価に設置できる
ペニンシュラ型キッチン
後ろ壁取付タイプ ・キッチンの正面の壁に設置
・種類が豊富
I型・L型・II型キッチン

それぞれ、設置に向いているキッチンが異なるので特徴を詳しく確認しておきましょう。

 

天井取付タイプ

天井取付タイプ

レンジフードの四方が壁に接していないのが天井取付タイプ。排気口を天井内に通して外壁につなぐので、壁にレンジフードを取り付ける必要がありません。作業工程が増え、4面仕上げることになるのでほかよりも値段が高くなります。

ただ、キッチンの壁面が有効活用できるので、壁のスペースが狭い場合やアイランド型のキッチンにぴったり。見た目の美しさと効果的な換気を両立できるのも特徴の1つです。

 

横壁取付タイプ

横壁取付タイプ

レンジフードの横側を壁に設置するのが横壁取付タイプ。排気口を壁から直接通すので、作業工程が減り天井取付タイプと比べてリーズナブルです。

コンパクトでスリムなデザインが一般的で、キッチンの空間を効率的に活用可能。アイランドキッチンとは違い、突き出した外観が半島(ペニンシュラ)に見えるペニンシュラキッチンに向いています。

 

後ろ壁取付タイプ

後ろ壁取付タイプ

キッチンの正面壁に取り付けるのが壁面取付タイプ。排気口を壁から直接通すため作業工程が減り、さらに仕上げ面が減らせるのでもっともリーズナブルです。

キッチンの正面の壁に設置するため、設置方法はもっともスタンダードで商品のバリエーションが多いのも特徴。L型キッチンやI型キッチンを壁付けにしているタイプに向いています。

 

レンジフードのデザイン

レンジフードのデザインは、大きく分けて以下の3つ。

  • ブーツ型
  • スリム型
  • フラット型

それぞれの特徴を見ていきましょう。

ブーツ型

ブーツ型

ブーツ型は、レンジフードのもっとも基本的なデザイン。戸建住宅やマンションに多く取り付けられており、スタンダード型とも呼ばれています。調理中の煙を集めやすく、換気機能にも優れており、商品価格がリーズナブルです。

 

スリム型

スリム型

スリム型は、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。本体の下に隙間をつくるように設置されている「整流板」を用いて、四方から空気を吸い取る仕組みになっています。

本体にフィルターがない「ノンフィルタータイプ」や、凹凸をできるだけ減らして油汚れを付きにくくしているタイプがあり、お手入れが簡単です。最近主流となっているタイプです。

 

フラット型

フラット型

フラット型は、ブーツ型の縦の形状を薄くしたデザイン。コンパクトに設置できるので、キッチンが狭いところや天井が低いところにおすすめです。

ただ、定期的なフィルター交換や、真上を向いて掃除をするので疲れやすいというデメリットがあります。100円ショップなどで販売されている使い捨てのフィルターを活用すると良いでしょう。

 

レンジフードの上手な選び方

海外キッチン

レンジフードは種類が多すぎてよくわからない

そんなときは以下の3つにご注目!

  • サイズ
  • 換気機能
  • お手入れのしやすさ

上手に選んで、あなたの理想のキッチンに仕上げましょう。

 

サイズ

まずは、自宅のキッチンのスペースに気になるレンジフードが合うかどうかを確認しましょう。

国内のレンジフードは、横幅の規格が決まっているのでサイズ展開は以下の3つに絞られます。

  • 60cm
  • 75cm
  • 90cm

いずれのサイズも換気機能に大きな違いはありませんが、横幅が広くなるほど本体価格が高くなると覚えておきましょう。

レンジフードの高さは、建築基準法により「火の元から排気口フード下端までの高さは100cm以下」と定められています。また、消防法により「火の元と上部は100cm以上離す(防熱板があれば80cm以上)」と定められています。

レンジフードのサイズはガスコンロやIHコンロのサイズが基準だと覚えておくと良いでしょう。法律によって厳しく管理されているので、火災を防ぐためにもサイズはしっかりと守ってくださいね。

 

換気機能

レンジフードの換気機能は「コンロ連動換気機能」が主流。コンロを点火すると自動的に換気機能がオンになるシステムで、入れ忘れや消し忘れが防げます。また、背が低くてレンジフードまで手が届かずスイッチが押せない人にも大変役立つでしょう。

ただし、レンジフードとコンロのメーカーが異なると換気機能を使うことができないおそれがあります。それぞれが違うメーカーの場合は、風量や火力の基準が違うためうまく連動しないかもしれません。

メーカーをそろえるか、購入の際に「〇〇は連動できる?」とショップへ問い合わせをしましょう。

 

お手入れのしやすさ

レンジフードは毎日頻繁に使うもの。とはいえ、簡単に「交換しよう!」とは言えませんよね。定期的に掃除をして大切に使い続けるためも、お手入れがしやすいものを選びましょう。

例えば、

  • 油汚れがつきにくいファン
  • 整流板に特殊コーティング
  • ノンフィルターのレンジフード

など、さまざまな工夫が施されています。比較しながら検討することをおすすめします。

 

次回はおすすめのレンジフードをご紹介します

ヘルシンキキッチン

今回はレンジフードを選ぶ際の基礎知識をお届けしました。

次回の記事では、キッチンを素敵に演出してくれるおすすめのレンジフードをご紹介しますね。

ぜひあわせてご覧ください。

 

/////////////////////////////////////////////////////////////

 

NOKKI(ノッキ)は、『キッチンからはじめる住まいづくり』をテーマに、

2023年11月に福井県森田地区にオープンしました。

 

従来の間取り先行型の家づくりではなく、キッチンから始まる「暮らし方」を体験できます。

幸福度No.1と言われる北欧基準の幸せな暮らし方を、お客様にご提案いたします。

 

「キッチンからはじめる住まいづくり」にふさわしい、延べ床面積2000㎡の日本最大級の輸入キッチン機器を体験いただけるショールームです。

 

またウェルビーイングをコンセプトとした8つのエリアや、実際にお客様が暮らしを想像できるモデルルームを3つご用意しております。

 

日本一の幸福度といわれる福井で、全国の建築デザイナーやインテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどトッププロ達とお客様とをマッチングし、専門家と一緒に理想の住まいづくりをサポートいたします。

 

ぜひ一度お越しください!

 

ご相談はこちらのURLからお気軽にご予約くださいね。

https://line.me/R/ti/p/@870oafpf?oat_content=url

 

/////////////////////////////////////////////////////////////

  • シェア
  • twitter
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket