こんにちは。北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)の小坪です。
家づくりは、人生の中でも特別なプロジェクト。プロが仕上げてくれる家はもちろん満足度の高いものですが、自分の手で暮らしを創り上げていくDIY(Do It Yourself)は、単なる作業以上に特別な“愛着”を育みます。
私の友人にも、プロ顔負けのDIYの猛者がいます!板をカットしモールを貼って塗装して、キッチン収納の框扉を作ったり。転圧機をレンタルして、外構をDIYで整えたり。皆に共通するのは「とにかくとっても楽しそう」ということです。
今回は、 DIYの基本知識から実践のコツ、失敗しないためのポイントまで、NOKKIならではの暮らし起点の視点を織り交ぜて詳しく解説します。
DIY家づくりが注目される理由
近年、DIYで自分の家づくりに参加する人が増えています。
SNSやブログで多くの事例が共有され、 「家を自分の手で作りたい」「コストを抑えたい」「オリジナリティを出したい」といったニーズが広がっているからです。
DIYは単なる節約の手段ではありません。
- 自分のペースで楽しめる
- 家族や仲間との思い出づくりになる
- 生活スタイルや好みに合った空間を実現できる
これらの理由で、DIY家づくりが選ばれているのです。
成功の秘訣
私たちNOKKIが大切にしているのは「暮らしから逆算した設計」です。
DIYも同様に、ただ作ることに没頭するのではなく、“どんな暮らしがしたいか”を起点にプランニングすることが成功の秘訣。
例えば、
- 家事の効率を上げる収納を自作する
- 趣味を楽しむワークスペースをDIYでカスタマイズ
- 子どもと一緒に壁をペイントし、愛着ある空間を創る
暮らしのリアルなニーズを満たすDIYは、完成後の満足度が高くなります。
初心者がまず押さえるべきDIYの基本知識
とても魅力的なDIYですが、やみくもに始めると失敗しがち。最低限の知識と準備は必須です。以下の基礎知識をチェックしてみてくださいね。
1. DIYの種類を理解しよう
- セルフビルド:基礎工事や構造部分を自分で手がける本格DIY。専門知識が必要。
- 部分DIY:内装の壁紙貼り、ペイント、棚の設置など手軽にできる作業。
初心者は部分DIYから始めるのが安全でおすすめです。
2. 基本の道具を揃えよう
- 電動ドライバー
- のこぎり
- レベル(水平器)
- メジャー・定規
- 安全用手袋・保護メガネ
まずは基本工具を揃え、使い方を練習しましょう。DIYにハマると、どんどん追加で欲しい道具が増えてきますが、まずはここからです。
3. 施工前の計画・設計が重要
- 作業範囲を明確に
- 必要材料の見積もり
- 近隣への配慮や安全管理
しっかり計画を立ててから始めることで、失敗やトラブルを防げます。
DIYでよくある失敗例とその回避方法
多くの初心者が陥りやすい失敗例と、NOKKIが推奨する対策をご紹介します。
失敗例 | 課題点 | 対策・回避方法 |
サイズ測定ミスで材料が合わない | 材料の無駄・工期遅れ | 入念にダブルチェック。材料は余裕を持って購入。 |
電動工具の誤使用でケガ | 安全リスク | 正しい使い方の確認と保護具の着用 |
仕上げの不均一・塗装ムラ | 見た目の悪化 | 下地処理の徹底と練習、少量ずつ作業 |
計画不足で手間やコスト増加 | 効率低下・予算超過 | 施工順序の事前計画とプロ相談 |
DIYに向いている作業・向かない作業
すべての工程をDIYで進めるのは困難でリスクも大きいため、NOKKIでは以下のようにおすすめしています。
DIYに向いている作業
- 棚やカウンターの設置
- 照明の取り付け(電気工事は専門家と連携)
- 壁のペイントやタイル貼り
- インテリア小物の作成
DIYに向かない作業
- 基礎や構造部分の工事
- 配管や配線工事(資格が必要)
- 大型設備の設置
- 複雑な仕上げ・防水工事
DIYを楽しみながら成功させるためのステップ
NOKKIがおすすめするDIYの進め方です。
Step 1:目標を明確にする
何を自分でやりたいか、どこに愛着を持ちたいかを整理。
Step 2:情報収集と計画づくり
道具の選定、手順の学習、予算の調整。
Step 3:小さなプロジェクトからスタート
まずは簡単な棚づくりや塗装から。成功体験を積みましょう。
Step 4:必要に応じて専門家に相談
難しい部分や安全性の懸念がある場合は遠慮せずプロに。
Step 5:記録を残し、共有する
写真や動画で進行を記録し、ブログやSNSで仲間と共有。DIY体験をシェアすることで、有益な情報が集まったり、更に熱量がアップして楽しくなるのでおすすめですよ。
まとめ:DIY家づくりは“暮らしの表現”
DIYは単なる作業ではなく、自分の暮らしや価値観を形にするクリエイティブなプロセスです。アイディアを生かし、オリジナルの空間が完成した時の達成感や喜びは病みつきになります!
これからDIYを検討される方は、ぜひこの記事を参考に、楽しみながら失敗の少ない家づくりにチャレンジしてくださいね。
NOKKIへのご相談はLINEからお気軽にどうぞ。
オーダーキッチンや暮らしの工夫は、YouTubeでもご紹介しています。
/////////////////////////////////////////////////////////////
NOKKI(ノッキ)は、『キッチンからはじめる住まいづくり』をテーマに、2023年11月に福井県森田地区にオープンしました。
従来の間取り先行型の家づくりではなく、キッチンから始まる「暮らし方」を体験できます。
幸福度No.1と言われる北欧基準の幸せな暮らし方を、お客様にご提案いたします。
「キッチンからはじめる住まいづくり」にふさわしい、延べ床面積2000㎡の日本最大級の輸入キッチン機器を体験いただけるショールームです。
またウェルビーイングをコンセプトとした8つのエリアや、実際にお客様が暮らしを想像できるモデルルームを3つご用意しております。
日本一の幸福度といわれる福井で、全国の建築デザイナーやインテリアコーディネーター、収納アドバイザーなどトッププロ達とお客様とをマッチングし、専門家と一緒に理想の住まいづくりをサポートいたします。
ぜひ一度お越しください!
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKI(ノッキ)
住所: 福井県福井市定正町102
定休日: 年中無休(年末年始除く)
営業時間: 平日 10:00〜18:00 (完全予約制)
土日祝 10:00〜18:00
電話番号:0776-56-7055
事前予約:平日完全予約制(こちらからご予約をお願いします)
※2日前~当日はLINEでのご予約を受け付けておりません。お電話にてお問合せください。
駐車場 あり◎無料◎70台駐車可能
キッチンからはじめる住まいづくりにご興味がある方はお気軽にLINEでご相談ください。
/////////////////////////////////////////////////////////////